サーカス見たくて開設

  • HOME
  • サーカスの起源
  • 演目の種類
  • シルク・ドゥ・ソレイユ?
  • 変わった演目
TOP >>

シルク・ドゥ・ソレイユ?

  • HOME
  • サーカスの起源
  • 演目の種類
  • シルク・ドゥ・ソレイユ?
  • 変わった演目
  • ニュース一覧
News
  • あのシルク・ドゥ・ソレイユが映画化!!
  • ニュース一覧


シルク・ドゥ・ソレイユ?

シルク・ドゥ・ソレイユとは、日本語直訳で太陽のサーカスという意味である。
シルクとはサーカス、ソレイユとは太陽だ。
火喰い芸の大道芸人だったギー・ラリベルテが、1984年にカナダで設立したエンターテイメント集団、及びそれを管理する会社の名称である。

シルク・ドゥ・ソレイユは、サーカスにアートを持ち込んで洗練されたエンターテイメントであり、「ヌーヴォー・シルク」と呼ぶ。
特徴として、動物を使った曲芸を行わず、演者としての人間を強調している。体を自在に曲げる軽業や、ジャグリング、力業、道化と空中ブランコなどがよく登場する。

また、衣装は非常に多彩で創造的であり、祝祭の雰囲気を醸し出している。

世界に劇場を持ち、常設公演を行っている他、ツアーショーも行っている。

公演名読み方公演名の意味劇場公演内容
Oオー水ベラージオ芸術性、超現実主義、ロマンスを水上シアターで織りなした作品
Mystèreミステール神秘トレジャー・アイランド人生そのものこそが不思議である
Zumanityズーマニティ動物園の Zoo と、人間らしさのHumanity を掛け合わせた造語ニューヨーク・ニューヨーク性をテーマにしている大人向けの演目
KÀカー人間の心に宿るさまざまな魂MGMグランド宿命を全うするために冒険の旅に出る双子の英雄的なストーリー
LOVEラヴ-ミラージュビートルズをテーマにした演目
CRISS ANGEL BELIEVEクリス・エンジェル・ビリーブ-ルクソール魔術師の想像力あふれる心の奥底を訪れる旅
La Noubaラ・ヌーバ楽しく騒ぐダウンタウン・ディズニーぞっとするようで爽快、怖いけれど親しみのあるこの世の中での忘れられない旅
ZAIAザイア生命ザ・ベネチアン・マカオ・リゾート・ホテル不思議な、でも誰もが経験する自分探しの旅で、宇宙を巡る少女の夢の世界
ZEDゼッド-シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京「天」と「地」の二つの世界を旅し、さまざまな人、神、命の躍動に出会う
WINTUKウインタック-マディソン・スクエア・ガーデン WAMUシアター雪に囲まれた北の町を目指すというクリスマスを意識したストーリー
Dralionドラリオン古代中国(ドラゴン)と西洋(ライオン)を掛け合わせた造語巡回公演古代中国と西洋を融合し空水火土を表現する作品
Alegríaアレグリア歓喜巡回公演時代の流れと社会の変化を描いた作品
Corteoコルテオ行列巡回公演道化師の世界の物語
DELIRIUMデリリアム-巡回公演現代の都会に住む若者の孤独を表現した作品
KOOZAクーザ-巡回公演一人の人間を通して描く人間性の物語
Quidamキダム名もなき通りすがりの者巡回公演我々の中にいる通りすがりの不思議な人物キダムによる世界の物語
Saltimbancoサルティンバンコベンチを跳び越える巡回公演大都市を舞台にしたアクロバットショー
Varekaiバレカイ永遠巡回公演時間や場所にとらわれない何でも可能になる世界の物語
OVOオヴォ卵巡回公演虫達の生活の様子と、エコロジーシステムを主にしたショー


Copyright 2010 サーカス見たくて開設 All Rights Reserved.